高木從人の意見
2022年6月6日
生命の起源−第一次地球
─「はやぶさ2」採取の石から20種類以上のアミノ酸─
「はやぶさ2」採取の石から20種類以上のアミノ酸が発見され、
宇宙由来の物質が地球の生命誕生に関与したかもしれないという報道があった。
小惑星「リュウグウ」にアミノ酸があるということになるが、
どうして、宇宙の小惑星にアミノ酸があるのか。
宇宙と銀河系の年齢と比較すると現在の地球の年齢は若い。
現在の地球と太陽系を第二次として、
現在の地球の前に第一次太陽系と第一次地球が存在して、
その第一次地球に生命が発生したが、
第一次太陽系と第一次地球は滅び去り、
その結果、滅んだ第一次太陽系を材料として、
第二次地球と現在の第二次太陽系が形成された。
小惑星も形成された。
だから、小惑星「リュウグウ」のアミノ酸も第一次地球由来ということが考えられて良いのではないか。
2022年4月11日
同じでありながら同時に異なるものの実在
─abc予想証明に関するNHKスペシャルを見て─
同じでありながら同時に異なるものなんてあり得るのか?
私の負世界と虚数の理論によれば実在する。
i(虚数単位)は、
正世界(我々の世界)では二乗するとマイナス1であるが、
負世界(反重力物質世界)では二乗するとiである。