配偶者控除
2002年11月24日

フェミニストの主張に乗って税収を確保するために、
政府は配偶者特別控除を廃止しようとしている。
我々は反フェミニズムの立場から、
主婦業を高く評価する立場から、
家族・家庭を守る立場から、
これに断固反対する。
そして、少子化を憂うなら、育児を主として担う主婦を優遇すべきだ。
北欧ではフェミニストの主張に従った結果、
出生率が上がったという。
しかし、フェミニストの主張の自然な結果として実現したのではない。
出生率が低いまま推移していたのは
フェミニスト指導部の指導、もしくは自発的な動きとして
フェミニズムを好ましく思う女性が
妊娠・出産を人為的に自制していたからだ。
出生率が以前よりも上昇したのは
フェミニストの主張がある程度実現したため、
そのストライキが解除された結果、出生率が上昇したのだ。


★続配偶者控除
   2002年12月15日追加。

2002年12月10日付朝日新聞朝刊によると、
政府税制調査会の会長は8月末、
政府の男女共同参画会議から意見書を受け取った。
配偶者特別控除どころか、
配偶者控除も廃止すべきという内容だったそうだ。
会長は「増税の要望をもらったのは初めて」と驚いた表情を見せたという。
このようにフェミニストは女性の利益よりも
フェミニズムのイデオロギーに忠実なのだ。
働いている女性との間に不公平が生じるという声がある。
しかし、働いている女性でも結婚すれば恩恵を受けられる。
確かに、一生結婚しないで過ごした女性との間では不均衡が生じるだろう。
これは結婚の奨励とも言える。
健全な社会の発展を考えれば、
結婚し子どもを持ち母親となり父親となることを
社会的に奨励することには合理性がある。
また、「エゴの世界」でも述べたとおり、
主婦業は道徳的価値が高い。
そして、高給取りの女性が控除を受けられないとしても、
高給を取るためにそれだけ家事・育児の時間が奪われているのだから、
家事・育児をする主婦を優遇して家族・家庭を守るという目的に適う。
もしも、家事・育児を十分にしていても、
控除を受けられないケースがあるというなら、
控除を拡充して行くことになる。
男女共同参画会議が
配偶者控除を廃止しようなどと言うことから分かるように
男女共同参画という虚名の下で推進しようとしているのは、
フェミニズムの目的を達成しようということなのだ。
いま問題となっている配偶者特別控除が廃止されたならば、
我々の政権掌握時に時期を見て復活させます。



「救世国民同盟の主張」へ戻る

「トップページ」へ戻る